-T O P- - 天 間 - -Indiaca?- -大会成績- -B B S- -仲間たち- -LINK-

 

 

 

 インディアカの歴史
昔々、南米でトウモロコシの葉を束ねて作ったボールを、手の平で打ち合う「ペテカ」と言う遊びがあったそ〜な。  その遊びがブラジル原住民によりカラフルな羽根に替わり、少しずつ変化していったそ〜な。
(ブラジルと言えばサッカー!なぜに足でなく、手を使ったのかは不明)

その「ペテカ」を、ドイツ人であるカールハンズさんが祖国へ持ち帰り、名前を「インディアンの遊びペテカ」 を略して、「インディアカ」として、用具・ルールを考案し、スポーツとして指導するようになったそ〜な。
その後、ヨーロッパで広がりをみせ、やがては日本へ。
1980年、日本インディアカ協会が設立され、15年の月日を経て、社団法人となり、今に至るんだとさ。
 
 インディアカの特徴
インディアカとは、4人対4人でネットを挟み、羽根を打ち合うスポーツなんや。
 (バレーボール+バドミントン)/2=インディアカ と言った式が当てはまりそ〜な感じなんや。
手軽で健康的なスポーツとして普及してるんやけど、レベルが上がれば当然ハードでアグレッシブなイメージに早変わり!  極端な例を言えば、相手の打った羽根が、顔に当たろ〜ものなら鼻血がタラリ〜ン・・・ だってあり得るんよ。
でも、もともとは羽根を打ち合ってラリーを楽しむスポーツ。 老若男女を問わず、楽しく気軽に汗をかきたい人達から、 本格的なスポーツをしたい人達まで、幅広く対応したスポーツなんや。

ほぼ全国各地に、インディアカ協会たるものがありますし、近所の学校の体育館やスポーツ施設などで、 毎週のようにインディアカを楽しむグループがあると思うんや。 まだ、やったことがない!と言う方、 一度見て頂ければ、きっとやってみたくなるんじゃないんかなぁ〜。  
 
 インディアカ ルール
ルールは、バレーボールに似ているんや。 レシーブ・トス・スパイクってな感じで、自陣からは羽根を3回以内で相手コートへ返すんや。 ブロック時のワンタッチはカウントされないし、自陣に羽根がある時にネットに羽根が触れた場合はプラス1回!合計4回でOKなんや。
羽根に触れてよい場所は、手の先から肘まで。そして必ず片手。両手が近付き過ぎてもダメぇ! 細かく言うと両手が10cm以内に近付いた場合は、例え羽根は片手で触っていてもダメなんや。 まっ、実際は正確に10cmなんて解るワケがないから、審判が「今のは両手が近すぎ!!」って判断されたら、例え11cmであってもアウトなんや。  審判の判断は、絶対なんや。しゃ〜ないって。
コートの大きさは、バドミントンと同じなんや。 ネットの高さは2m(男子・女子・混合)でうちらはやってるんや。

ネットの高さとか、アタックは前衛の2人のみ!とか、協会によっては規制される所もあるよぉ〜なんや。  でも、うちらは今のルールが一番!って考えなんや。  
 

 

 

 

-T O P- - 天 間 - -Indiaca?- -大会成績- -B B S- -仲間たち- -LINK-

 

 


 

T E N M A

 

I N D I A C A

 

A S S O C I A T I O N

 


 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送